人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

陶芸とか、毎日のこととか

厚みチェック

雨予報です。

降るのか降らないのか!? な、空模様・・・暖かいっていうけど風が強いし、夕方から冷え込むらしいし、どうしたものか

洗濯事体を止めました^^


昨日、例によって返却依頼が来ていた本を返しに、図書館へ行ってきました。



昨年、作陶に何か課題や目標を作ろう! と決め(今更ですが^^;)、無理やり周囲に課題を要求しだした私^^;


★ねぇねぇ、何か作ってほしくな~い!?

★急須が欲しくありませんか!?

★ほら? ○○さんはお酒飲むじゃん! 酒器のご入用はありませんでしょうか!?


等など、この私がなんとも低姿勢でありました^^;

その後、しばらくして 「じゃ、○○さんに 徳利 作ってよ!」


え! 徳利!?  しかも○○さんはお世話になってる方じゃん・・・


チッ よりによってなぜに、徳利なわけ!?・・・ちょっと逆ギレ(^^;


「袋物はね、形がね、ひき上げ方ね・・・・片口の方が良いんじゃない?」 私のグチグチは続きましたが


難しい方が勉強になるんでしょ!   はい! その通りでございます(*^^*)



師に何度か見本をひいてもらいました。

基本は湯のみの様に、直立にひきあげる。そしてコテで膨らませる・・・口をつぼめる・・・
分かってはいても、このコテが・・・おまけにまたもや磁器土

結局、磁器土のモノではなく「粉引きモノ」をぐい飲みとセットで贈らせて頂きましたが(これだって生がけですよー)ほんとに大苦戦でした^^;

コテもそうですが、底の厚みが難しく、失敗組が一杯出来ました。どんだけ環境汚染なのか^^;

厚みのチェック。
苦しい削り中に閃いたのが、その場にあったコテを立ててヘラを口にのせて見る事・・・
まぁプロの方はもっとちゃんとした、もっと使い勝手が良い道具(トンボのような)
を使っているだろうし、師に見られたら笑われるだろうなぁ・・・そう思ってましたが・・・

本返却後、いつものように陶芸本を閲覧してましたら 発見!

厚みチェック_a0137650_10243219.jpg


著者は、祖師谷陶房の「野田耕一さん」です。
まったく、私の「その場しのぎ!?」と同じです^^; あっ! 失礼をお許しくださいませ。

でも、こんなモノなんですねぇ。ちょっと嬉しくなりました♪

師が良く言います。道具は無かったら作ればいい、工夫して自分にあったモノが一番!

今、木ベラを作ってます・・・今日の陶芸もがんばろー!


ではではまた後日(*^^*)/
by usupin | 2010-01-28 10:50 | 陶芸